Get YouTube subscribers that watch and like your videos
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

大人の境界知能の特徴5つ【知的障害未満の知的困難、成人後適応障害から発見も、精神科医が7分で説明】

Follow
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】

0:05 はじめに
0:26 大人で見つかる境界知能
2:54 大人の境界知能の特徴5つ
3:02 ①職場での困難
3:55 ②学習の困難
5:00 ③対人関係の困難
5:55 ④日常生活の困難
6:52 ⑤意思決定の困難
7:50 まとめ

境界知能はIQ7084で定義される「知的障害未満の知的困難」で、成人後適応障害の反復などで気づかれることが多いですが、特に物事が複雑になると様々な特徴的な困難が生じます。
「大人の境界知能の特徴5つ」につき、精神科医が要点を約7分の動画にまとめています。
出演春日雄一郎精神科医、医療法人社団Heart Station理事長

こころ診療所吉祥寺駅前 https://kokorokichijoji.com
府中こころ診療所 https://fuchukokoro.com
チャンネル登録お願いします    / こころ診療所チャンネル  

↓↓内容の詳細は下記になります。

はじめに
精神疾患セルフチェック。今回は「大人の境界知能の特徴5つ」を見ていきたいと思います。よろしくお願いします。
慢性的な生きづらさの背景として、発達障害と並んで注目される「境界知能」。
特に成人後、物事が複雑になると特徴的な困難がいくつか目立ってきます。
今回は「大人の境界知能の特徴5つ」です。

大人で見つかる境界知能
不適応が続き、最後に見つかります。
境界知能とは
境界知能は、障害まではいかない知的な機能の困難です。
IQ70から84とされまして、約13%の方が該当します。
大人になってから、仕事などでの不適応などを背景に見つかることが多いです。
境界知能と知的障害との違い
まず境界知能はIQでいうと70から84です。一方、知的障害はIQ69以下になります。
なっている方の率としては、境界知能の方は約13%。知的障害の方は約2%の違いがあります。
そして、境界知能は障害ではない一方、知的障害は「障害」です。
境界知能が学生までは見つかりにくい背景
まずは「たた勉強などが苦手」と「境界知能」の区別が実際困難なことがあります。
そして、学生までは発達障害のようには大きなトラブルなどは少ないことが多いです。
また、IQ測定で特に10代までだと体調や動機などで変動するため見つかりにくく過剰診断にも注意が必要です。
成人で見つかるまで
まずは職場などで不適応が発生し、はじめは多くの場合、適応障害の診断になります。
これが繰り返されると、まずは背景に発達障害が疑われます。
そして検査をしたところ「実は境界知能だった」と見つかることが多いです。
境界知能の対策の方向性
一番には「環境調整」、無理のかからない環境調整が大事です。
方向性としては、生活や仕事とも「負荷を減らす」ことが基本です。
その中で「二次障害」うつなどの二次障害があれば、その治療を並行します。

大人の境界知能の特徴5つ
「入り組んだことで」困難が目立ちます。
①職場での困難
複雑になると困難が目立ちます。
職場での困難
境界知能では、やることが複雑になってくると困難が生じてきます。
そして、定義があいまいな仕事や問題の発見が必要な仕事で、特に困難が目立ってきます。
そして、複雑な人間関係があると、立ち回りの判断が難しく混乱してしまうことがあります。
対策
まずは「課題ややることを明確にする」ことで負担を減らします。
そして、課題をなるべく分析し、シンプルにして曖昧にしないことが大事です。
また、人間関係もなるべくある種ドライにシンプルにすることも、負担を減らす対策です。
②学習の困難
「物事を学習することの遅さや困難」が出ることがあります。
学習の困難
境界知能では、複雑なことの習得学ぶことが、どうしても特性上困難です。
そして、シンプルなことに関しても時間がかかることが多いです。
ここで「理解されない環境」の場合、「やる気がない」と誤解されてしまうリスクがあり注意が必要です。
対策
まずは学習の内容を明確・シンプルにすることが大事になります。
そして学習することを「絞る」ことで、習得時間が長い弱点をカバーしていきます。
そして、ご自身は「努力をする姿勢」、周りは「理解する姿勢」での両者の歩み寄りが大事です。
③対人関係の困難
「入り組んだ関係や操作に対して弱い」面があります。
対人関係の困難
境界知能では、入り組んだ関係性で混乱をしやすい面があります。
そして物事の表面に流され、実は望ましくない行動をしてしまう場合があります。
特に利用されたり、搾取されたりするリスクに注意が必要になります。
対策
まずは「ローコンテクストの文化」内面を読み取る「ハイコンテクストをなるべく避ける」ことが大事です。
そして、何か争いがあった時、巻き込まれのリスクを減らすため、なるべく「中立の立場」を取ることが大事です。
そして、何か搾取されているなど、まずいと思ったら「距離を取る」ことが一番シンプルな対策です。
④日常生活の困難
「複雑になると」把握が困難になります。
日常生活の困難
境界知能では、日常ですることが増えると対応しにくくなります
。特に一人暮らしで幅を広げることで困難が出やすくなります。
そして、生活がもし破綻してしまうと、そこから精神不調になるリスクがあるので注意が必要です。
対策
まうは「やることを絞る」、生活でやることを絞ることが大事になります。
そして、日々の活動を「リスト化する」などして把握しやすくする方法もあります。
人によっては「ITツール」を使って分かりやすくして、破綻を防ぎます。
⑤意思決定の困難
複雑なことの判断が困難です。
意思決定の困難
境界知能では、入り組んだ物事の判断や意思決定が困難です。
そして、判断ができず先送りになることがあります。
また、逆に思い切って判断をしすぎてあとで後悔することがあります。
対策
まず「優先する基準をシンプルかつ明確にする」ことで意思決定の負担を減らします。
そして、場合によっては「AIツールの活用」も一つ検討できることかと思われます。
そして、しっかり考えて判断したら、あとは「正しいと思う」のも心理的には有効です。

まとめ
今回は精神疾患セルフチェック「大人の境界知能の特徴5つ」を見てきました。
知的障害未満の知的困難「境界知能」大人で見つかることも多く、主な特徴は次の5つです。
①職場での困難
②学習の困難
③対人関係の困難
④日常生活の困難
⑤意思決定の困難
物事を明確化して絞ることを中心に、負荷を減らしていくことで対策します。


こころ診療所グループ医療法人社団Heart Station
府中こころ診療所東京都府中市宮西町113三和ビル2階、☎0423197887)
こころ診療所吉祥寺駅前(東京都武蔵野市吉祥寺南町143ニューセンタービル階、☎0422265695)

#境界知能 #知的障害 #適応障害 #心療内科 #精神科医 

【解説者】
医療法人社団Heart Station 理事長 府中こころ診療所院長 春日雄一郎
精神科医精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医
2005年東京大学医学部卒業、NCNP病院、永寿会恩方病院等を経て、2014年に府中こころ診療所を開設、その後医療法人化し理事長に就任、2021年8月に分院「こころ診療所吉祥寺駅前」を開業。メンタルクリニックの現場で、心療内科・精神科の臨床に取り組み続けている。

posted by imituinnaqw