Secret sauce that brings YouTube followers, views, likes
Get Free YouTube Subscribers, Views and Likes

【有料級 テクニック】指が開き 歩行時の肘の曲がり→傘を持てる / 脳梗塞後の慢性期 回復

Follow
STROKE LABニューロリハビリ研究所

発症1年半が経過した脳梗塞後遺症の方の復職後、書類操作や鞄と傘を持って、歩けるようになるまでの回復を報告。

金子唯史 SNS
↓↓↓
https://instabio.cc/21123bxl3y4


STROKE LABでは
 療法士教育
 脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
 ITを活用した脳に関連する情報発信
を行っています。
HPはこちらから→http://www.strokelab.com/​
※セラピーの予約はメール・電話で受け付けています。



脳卒中の慢性期における上肢機能回復に関して、いくつかの論文を紹介します。

慢性期とは脳卒中発症後、おおよそ6か月以上経過した段階を指します。この時期においても、適切なリハビリテーションが行われることで、上肢機能の回復が期待できます。


CI療法
ConstraintInduced Movement Therapy (CIMT)
論文: Wolf, S. L., Winstein, C. J., Miller, J. P., Taub, E., Uswatte, G., Morris, D., ... & NicholsLarsen, D. (2006). Effect of constraintinduced movement therapy on upper extremity function 3 to 9 months after stroke: the EXCITE randomized clinical trial. JAMA, 296(17), 20952104.
この研究では、CI療法CIMTが脳卒中患者の上肢機能回復に効果的であることが示されました。CIMTは、患者が健常な手を制約し、麻痺した手を使うことを強制する療法です。研究結果により、CIMTを受けた患者は、リハビリテーション期間中およびその後のフォローアップ時に上肢機能の改善が見られました。


ロボットアシスト治療
RobotAssisted Therapy
論文: Lo, A. C., Guarino, P. D., Richards, L. G., Haselkorn, J. K., Wittenberg, G. F., Federman, D. G., ... & Peduzzi, P. (2010). Robotassisted therapy for longterm upperlimb impairment after stroke. New England Journal of Medicine, 362(19), 17721783.
ロボット支援療法は、脳卒中患者の上肢機能回復に対して効果的であることが示されています。この研究では、慢性期脳卒中患者がロボット支援療法を受けることで、上肢機能が有意に改善されたことが報告されました。ロボット支援療法は、リハビリテーションの効果を最大限に引き出すために、個別化されたトレーニングプログラムと組み合わせて使用されます。


徒手療法manual therapyは、脳卒中患者の上肢機能回復においても効果が報告されているアプローチのひとつです。徒手療法は、物理療法士や作業療法士が患者の関節や筋肉に対して直接手を使って行う治療法で、関節の可動域を改善し、筋力を増強し、運動機能を回復させることを目的としています。

ボバース・アプローチ
論文: Lincoln, N. B., Parry, R. H., & Vass, C. D. (1999). Randomized, controlled trial to evaluate increased intensity of physiotherapy treatment of arm function after stroke. Stroke, 30(3), 573579.
ボバース・アプローチは、徒手療法の一種で、神経機能の回復を促すために筋緊張の調整や関節可動域の改善を行います。この研究では、ボバース・アプローチを用いた強化された理学療法が、脳卒中患者の上肢機能の回復に効果的であることが示されています。

PNF
論文: Sharman, M., Cresswell, A., & Riek, S. (2006). Proprioceptive neuromuscular facilitation stretching: Mechanisms and clinical implications. Sports Medicine, 36(11), 929939.
PNFは、徒手療法の一種で、筋力、柔軟性、関節可動域の改善を促すことを目的としています。PNFは、筋肉の伸張と収縮を繰り返すことで、神経系と筋肉の協調性を高めることができます。この手法は、脳卒中患者の上肢機能回復に対して効果が期待されていますが、脳卒中患者を対象とした研究が限られているため、より多くの研究が必要です。

徒手療法は、リハビリテーションの一環として、他の治療法と組み合わせて行われることが一般的です。

ストロークラボでも上記論文をセラピーに活かしながら介入しました。

posted by SamsCastins92